問1 | 早生 | わせ | ことば |
---|---|---|---|
問2 | 吉武地 | ジブチ | 国名 |
問3 | 些細 | ささい | ことば |
問4 | 肯綮 | こうけい | ことば |
問5 | 酸塊 | すぐり | ことば |
問1 | 足羽 | あすわ | JR越美北線 |
---|---|---|---|
問2 | 山家 | やまが | JR山陰本線 |
問3 | 古井 | こび | JR東海 高山本線 |
問4 | 真幸 | まさき | JR肥薩線 |
問5 | 飛田給 | とびたきゅう | 京王線 |
問1 | 小比内 | さんぴない | 弘前市 |
---|---|---|---|
問2 | 鳰崎 | におざき | 秋田市 |
問3 | 生振 | おやふる | 石狩市 |
問4 | 麁津田 | そつだ | 岩手郡雫石町 |
問5 | 拾戸 | じゅうのへ | 遠野市 |
問1 | 九日田 | くんちでん | 稲城市/東京 |
---|---|---|---|
問2 | 業平 | なりひら | 墨田区/東京 |
問3 | 百間 | もんま | 南埼玉郡宮代町/埼玉 |
問4 | 広沢町間ノ島 | ひろさわちょうあいのしま | 桐生市/群馬 |
問5 | 筑土八幡町 | つくどはちまんちょう | 新宿区/東京 |
問1 | 春野町筏戸大上 | はるのちょういかんどおおかみ | 浜松市天竜区/静岡 |
---|---|---|---|
問2 | 苧生茂 | おいも | 高山市/岐阜 |
問3 | 羽咋 | はくい | 羽咋市/石川 |
問4 | 西荘 | にしのしょう | 岐阜市/岐阜 |
問5 | 麁玉 | あらたま | 浜松市/静岡 |
問1 | 辻子 | ずし | 高槻市/大阪 |
---|---|---|---|
問2 | 物生山 | むしやま,むしゃやま | 彦根市/滋賀 |
問3 | 栗垣内 | くりがいと | 西牟婁郡すさみ町/和歌山 |
問4 | 一品 | いっぽう | 朝来市/兵庫 |
問5 | 栄枝 | さかえ | 加東市/兵庫 |
問1 | 政所 | まどころ | 周南市/山口 |
---|---|---|---|
問2 | 南大河町 | みなみおおこうちょう | 広島市南区/広島 |
問3 | 上神 | かずわ | 倉吉市/鳥取 |
問4 | 浅海 | あすみ | 小田郡矢掛町/岡山 |
問5 | 神辺町道上 | かんなべちょうみちのうえ | 福山市/広島 |
問1 | 丈ケ丸 | じょうげまる | 阿南市/徳島 |
---|---|---|---|
問2 | 実崎 | さんざき | 四万十市/高知 |
問3 | 五倍木回り | ふしのきまわり | 掛盤/徳島 |
問4 | 苗羽 | のうま | 小豆島町/香川 |
問5 | 魚梁瀬 | やなせ | 安芸郡馬路村/高知 |
問1 | 鬼木 | おんのき | 豊前市/福岡 |
---|---|---|---|
問2 | 中城 | なかぐすく | 中頭郡中城村/沖縄 |
問3 | 戸穴 | ひあな | 佐伯市/宮崎 |
問4 | 寒田 | さわだ | 築上郡築上町/福岡 |
問5 | 大堂 | うふどう | 国頭郡本部町/沖縄 |
問1 | 限 | ゲン,かぎ,かぎり,かぎ,かぎる | 五年生 185字 |
---|---|---|---|
問2 | 題 | ダイ | 三年生 200字 |
問3 | 拾 | シュウ,ジュウ,ひろ,ひろう | 三年生 200字 |
問4 | 述 | ジュツ,の,のべる | 五年生 185字 |
問5 | 処 | ショ,ところ | 六年生 181字 |
問1 | 墨 | ボク,すみ,モク | 中学生の漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 濫 | ラン,みだ,みだれる,みだりに,う,うかべる | 中学生の漢字 |
問3 | 娠 | シン,はら,はらむ | 中学生の漢字 |
問4 | 普 | フ,あまね,あまねく,あまねし | 中学生の漢字 |
問5 | 醒 | セイ,さ,さめる,さます | 中学生の漢字 |
問1 | 鎖 | サ,くさり,とざ,とざす,さ,さす | 常用漢字 |
---|---|---|---|
問2 | 竹 | チク,たけ | 常用漢字 |
問3 | 揺 | ヨウ,ゆ,ゆれる,ゆる,ゆらぐ,ゆるぐ,ゆする,ゆさぶる,ゆすぶる | 常用漢字 |
問4 | 臭 | シュウ,くさ,くさい,にお,におう,キュウ,におい | 常用漢字 |
問5 | 視 | シ,み,みる | 常用漢字 |
問1 | 儺 | ダ,ナ,おにやらい | 漢検1級 |
---|---|---|---|
問2 | 筺 | キョウ,かご,かたみ,はこ | 漢検1級 |
問3 | 挌 | カク,う,うつ,なぐ,なぐる | 漢検1級 |
問4 | 諍 | ショウ,ソウ,いさか,いさかい,いさ,いさめる | 漢検1級 |
問5 | 敲 | コウ,たた,たたき,たたく,むち,むちう,むちうつ | 漢検1級 |
問1 | 簾 | レン,すだれ | 漢検準1級 |
---|---|---|---|
問2 | 毘 | ヒ,ビ | 漢検準1級 |
問3 | 堵 | ト,かき | 漢検準1級 |
問4 | 謬 | ビュウ,あやま,あやまる | 漢検準1級 |
問5 | 筏 | ハツ,バツ,いかだ | 漢検準1級 |
問1 | 鶴 | つる,カク | 漢検2級 |
---|---|---|---|
問2 | 謎 | なぞ,メイ,ベイ | 漢検2級 |
問3 | 肘 | ひじ,チュウ | 漢検2級 |
問4 | 傲 | ゴウ,おご,おごる,あなど,あなどる,あそ,あそぶ | 漢検2級 |
問5 | 拉 | ラ,ラツ,ロウ,くだ,くだく,ひし,ひしぐ,くじ,くじく,ひ,ひく,ひしゃ,ひしゃげる | 漢検2級 |
問1 | 吟 | ギン,うた,うたう,うめ,うめく | 漢検準2級 |
---|---|---|---|
問2 | 麻 | マ,あさ,バ,しび,しびれる | 漢検準2級 |
問3 | 崎 | さき,キ | 漢検準2級 |
問4 | 秩 | チツ,つい,ついで,ふち | 漢検準2級 |
問5 | 徹 | テツ,とお,とおる | 漢検準2級 |
問1 | 桑 | ソウ,くわ | 漢検3級 |
---|---|---|---|
問2 | 控 | コウ,ひか,ひかえる,のぞ,のぞく,つ,つげる | 漢検3級 |
問3 | 宴 | エン,うたげ,たの,たのしむ | 漢検3級 |
問4 | 巧 | コウ,たく,たくみ,うま,うまい,たくむ | 漢検3級 |
問5 | 辛 | シン,から,からい,つら,つらい,かのと | 漢検3級 |